ネフローゼ症候群
ネフローゼ症候群とは尿に蛋白が出てしまうことで、血液中の蛋白が減ってしまいむくみが起こる疾患です。
重症になると肺やお腹、陰嚢にも水がたまります。また、腎不全や血栓症、感染症等を合併します。
ネフローゼ症候群の症状
- 浮腫(むくみ)
- 全身のむくみを生じます。
むくみを判断するためには足のすねの部分を強く押してへこむかどうか調べます。
- 尿の泡立ち
- 尿蛋白が増えると尿の泡立ちがみられます。
- 体重増加
- むくみがひどくなると尿量が減ったり、体重が増加します。
ネフローゼ症候群の診断
尿検査・血液検査で診断ができます。
- ❶ 尿蛋白:3.5g/日以上
- ❷ 血清アルブミン(血液中のアルブミン濃度):3.0g/dl以下
上記の場合にネフローゼ症候群と診断します。
腎生検:ネフローゼ症候群と診断されたら腎生検(針で腎臓の組織を採取して顕微鏡で診断)でネフローゼのタイプを調べます。
ネフローゼ症候群の原因になる病気は?
腎臓自体が原因になるものと腎臓以外の病気が原因になるものがあります。
- 腎臓疾患が原因
(一次性ネフローゼ症候群) -
- 微小変化型ネフローゼ症候群
- 巣状分節性糸球体硬化症
- 膜性腎症
- 膜性増殖性糸球体腎炎
治療は主にステロイド、免疫抑制剤の投与になります。
- 全身性疾患が原因の場合
(二次性ネフローゼ症候群) -
- 糖尿病性腎症
- 膠原病
- 悪性腫瘍
- 薬物
- 感染症
治療は主に原因となる疾患のコントロールをします。